フリーランスと会社設立に共通する面白さ

エンジニアが独立するときには個人事業主になってフリーランスをする人が多いですが、中には法人格を取得して会社を設立する人もいます。企業で働いてきた方はこの二つのどちらかを選ぶのが一般的であり、それぞれに異なる面白さと大変さがあるのでエンジニアとして培ってきた考え方に応じて選ぶのが通例です。
フリーランスであれば一人で働けるので自由度が高いものの、起業するには人材の確保が必要になります。その分、大きな事業を展開していきやすく、他の企業から仕事を請け負うだけではなくなるのが面白い点です。
働き方という点ではフリーランスも会社設立もかなり違う面がありますが、両方に共通する面白さもあります。自分や雇用者の立場や役割についての決定権を手に入れて自分で仕事の方針を考えられることです。大抵のエンジニアは独立したときには自らが経営者になり、事業方針を立てて従業員に仕事を割り振ります。その際に自分がどの仕事をするのも自由であり、従業員の反感を買わない程度に自分の判断で変更していっても問題はありません。
フリーランスの場合にも従業員を雇えるため、同様のスタンスで経営をすることが可能です。IT業界で成し遂げたいことがあったという人にとって、その目標に向かって自分も他のエンジニアも活用して目指せるのが面白い点でしょう。独立すると他にはない新規事業を始められるので、現場で培ってきた技術や発想を生かしやすくなります。
ただ、独立するまえにある程度の準備をしておくことが大切です。いざ、フリーランスへ転身しても仕事がないという状況を作らないためにも、この独立したいエンジニアに向けてというサイトで情報を得ておくことをおすすめします。